事業の概要・利用方法

【事業概要】

1 申込開始

令和4年7月15日(金)~

2 利用期間

令和4年7月15日(金)~令和5年1月31日(火)

3 クーポン券の取得方法(2種類)

(1)宿泊者を対象/5,000円相当分をプレゼント

①クーポン券の内容

◆お一人様1セット(5,000円相当)、1グループ2セットを上限とします。
※ただし、ワラサンキャンプサイトについては、1区画1セットを上限とします。

◆宿泊割引/2,000円 ※当該宿泊施設にて割引

◆体験・飲食・買物共通クーポン券/3,000円(1,000円券×3枚)
※ただし、対象は大人料金で宿泊申込みをされた方

◆先着1,000セット。無くなり次第終了となります。

◆クーポン券は宿泊当日、施設でのチェックイン時にお渡しします。

クーポン見本

②クーポン券の取得方法

益子町内の参加宿泊施設を予約する際にお申込みください。

◆「じゃらんネット」を通して予約できる施設
・益子舘 里山リゾートホテル
・益古時計
・ましこ悠和館
※じゃらんネットにて益子町で使えるエリアクーポンを7月15日(金)から配信します。
クーポンページにアクセスして取得してください。なお、クーポン取得には、じゃらんネット会員登録が必要となります。

じゃらんネットでのクーポン取得はこちら >>

※クーポンの配信は7/15(金)からとなります

◆お電話にて直接予約できる施設
・古民家古木《℡ 0285-72-3866》
・フォレストイン益子《℡ 0285-70-1661》
・ペンション森のガーデン・益子《℡ 0285-81-5178》
・益子カントリー倶楽部《℡ 0285-72-1234》
・テラスしいの木《℡ 0285-72-3075》
・やどや風の戸《℡ 0285-72-5075》
・益子の宿あかり《℡ 050-3699-5377》
・ワラサンキャンプサイト《℡ 0285-72-5334》
※クーポン券の配付対象となる宿泊日は、令和5年1月30日(月)までです。
※クーポン券の配付は、無くなり次第終了とさせていただきます。
※クーポン券(宿泊)は、栃木県の「県民一家族一旅行」との併用はできません。

(2)日帰りの方対象/3,000円分のクーポン券を2,000円で購入

①クーポン券の内容

◆体験・飲食・買物共通クーポン券/3,000円(1,000円券×3枚)を2,000円で購入。

◆先着2,000セット。無くなり次第終了となります。

◆お一人様1セットとする。

※ご購入の際は、お名前・住所(市区町村)をご記入いただきます

②クーポン券の取得方法

◆次の施設でお買い求めください。お支払いは現金のみとなります。

〇益子町観光協会 ※益子駅舎内

住所/益子町益子1539-2 ℡/0285-70-1120

営業時間/8:30~17:00(祝日・年末年始を除く)

〇道の駅ましこ

住所/益子町長堤2271 ℡/0285-72-5530

営業時間/9:00~18:00(毎月第2火曜日、元旦を除く)

4 クーポン券の利用

(1)クーポン券(体験、飲食、買物)の使用できる参加施設・店舗

◆体験施設(陶芸体験13件、美術館2件、その他の体験19件)/34件

◆飲食/42件

◆買物(陶器販売47件、骨董古道具3件、お土産物産7件、パン3件)/60件

(2)クーポン券の利用方法

◆参加施設・店舗でのお支払いの際にご利用ください。

◆クーポン券の額面金額以下のお支払いにはご利用できません。したがって、つり銭はでません。

◆クーポン券は、現金とのお引き換え、払い戻し等いかなる場合もいたしません。

(3)その他、利用に関しての注意点

◆クーポン券の譲渡や転売はできません。

◆クーポン券の盗難や紛失、または破損について、発行者はその責任を負わず、再発行はいたしません。

◆参加施設・店舗はそれぞれ営業日・時間が異なります。ご利用にあたっては、事前にご確認ください。

◆昨今のコロナ禍にあって益子町では、安心して観光を楽しんでいただくために、各施設各店舗において感染防止対策を講じております。町外から訪れるお客様におかれましても、コロナワクチンの接種またはPCR検査を受けるなど、感染防止対策にご協力をお願いいたします。
また、感染症が拡大した場合など、状況に応じて事業の内容を変更・停止することがあります。
また、これに起因するキャンセル料の補填はいたしませんので、予めご了承ください。